【休校s2】受験勉強のイメージをはじめから分かりやすく~自宅・一人でも頑張る君へ~

こんにちは!さとるです。

今回は、最近受験勉強を始めた方に向けて、

独学でおこなう「受験勉強のイメージ」について解説したいと思います。

前回は、「自宅で一人で勉強するコツ」について紹介したんですが、

この記事では、

勉強始めたての方が、独学で受験勉強を成功させるために知ってもらいたいことを、

厳選してお伝えしようと思います。

某ウイルスの影響で受験生にとっては厳しい状況が続きますが、

ここで頑張ることができれば、きっと良い結果が待っているはずです。

これから長い受験勉強に向かうあなた!

一緒に受験に対するイメージを掴んでいきましょう!

「今がチャンス!自宅で勉強をするコツ」②受験勉強のイメージ編

 

登場人物

ヒロユキ:大学生。性格がひねくれている。

トモコ :ヒロユキの妹。受験生

なおこの記事は、

【休校】今が勉強のチャンス!自宅で一人で受験勉強するためのコツを分かりやすく解説

の続きとなっております。

 

目次

はじめに

トモコ
トモコ
気になっていたんだけど、『勉強の勉強』って何からやるの?
ヒロユキ
ヒロユキ

そうだな。まずは、独学で行う際の『受験勉強のイメージ』について教えていく。

トモコ
トモコ

受験かぁ。うーん。私まだ志望校とか決まってないんだけど…

ヒロユキ
ヒロユキ

大丈夫だ。

トモコのように最近受験勉強を始めた人でも

理解しやすいように説明していくぞ!

今回は、

  • 受験勉強の大まかなイメージ

について語っていこうと思う。

 

受験勉強のイメージとは

トモコ
トモコ
受験勉強のイメージかぁ。とにかく勉強するとか?
ヒロユキ
ヒロユキ

まー間違っちゃいないないんだけどな。

なぁトモコってマラソンとかに興味ある?

トモコ
トモコ

うーん。見たことはあるけど、あんまり興味はないかな。

私、走るのとか苦手だし。

ヒロユキ
ヒロユキ

それは、良かった。その方が話が早い。

なぜなら、「受験勉強はマラソン」みたいなもんだからな。

トモコ
トモコ

はぁ?いきなり何言っていってんの?

 

受験勉強はマラソンだ!

「受験勉強はマラソン」というのは、

要するに

「受験勉強というのもは、ただ勉強するだけじゃなくて、1年間勉強し続ける」

ってことだな。ガッツリ長期戦だ。

ノーマル
トモコ

ふーん。まぁそれは何となく知っていたけどね。

長期戦だからマラソンってことでしょ?

そうだ。

多くの受験生は、「受験勉強=マラソンのように長期戦」という意識が足りないから、

無理な計画を立てたり、自分を追い込みすぎたり、やる気がなくなってしまったりして

失敗してしまう。

だから、受験勉強を始める時には、「受験勉強はマラソン」という意識で臨むことが大切なんだ。

受験勉強はマラソンのように「長期戦」である!

フルマラソンを走ってみるとして…

じゃ具体的に説明していこうと思う。

じゃあ仮に、受験勉強を「フルマラソン(42.195 km)を走ること」と設定します。

まず、スタートは家(岡山駅付近)だな。

ゴールは、笠岡。家から笠岡まで約45 kmだな。ちょっと長いけど。

*笠岡市 お笑い芸人の「千鳥」の大悟さんの出身地。ノブさんは井原市。

ちなみに「千鳥」というコンビ名は、笠岡市の進学校の名門、笠岡高校の通称に由来。

(地図:岡山県立記録資料館HPより拝借)

 

どうだ。これで走れそうか?

トモコ
トモコ

行けるわけないし。さっき走るの苦手って言ったじゃん!

45 kmとか遠すぎるよ

だよな。これだけじゃ不安だ。

とりあえず笠岡に行くつもりだけど、

45 kmなんて遠すぎるし、まず途中で迷子になるな。

トモコ
トモコ

走れる気がしない。途中で諦めそう…

じゃあ、こうすればどうだ。

 

 

主な中継地点を書き足してみた。

トモコ
トモコ

うん。ちょっと良くなったかも。

だよな。「とりあえず45キロ先の笠岡まで走る」ってよりも、

「まずは、『倉敷スポーツ公園』、次に『倉敷市営駐車場』、『円通寺公園』、そして『笠岡』まで行く」

ってなると具体性がでてくるよな。

トモコ
トモコ

でも、これだけだと不安かも。私、そんなに長い距離を走ったことないし。まだ遠い気がするし。私、そんなに頑張れないよ💦

じゃあ、ここから「どうやって笠岡まで行くか」を考えていこう。

 

視点を変えるとヒントが見えてくる

じゃあ、ます視点を変えてみよう。

今までは、トモコ自身が走ること前提で考えていたけど、

今度は、

トモコと同じように走るのが苦手な高校生が笠岡までマラソンをすると仮定します。

 

「どうすれば、その子は45キロ先のゴールまでたどり着けると思う?」

トモコ
トモコ

うーん。たぶんずっと走るのは無理だから、途中でペースを変えたりたまには休んだりするのが必要だよね。

ノーマル
ノーマル

うーん。なんか楽しみがあるとかどうかな。

その子が「頑張って走ろう」と思えるものとか。

これならどうだ。

中継地点ごとに何か目的があると走りやすくなるよな

(アイス、タピオカ、ハンバーグみたいに。)

トモコ
トモコ

全部、飲食物。

まぁ好きだけど…

他にも、

ペースを自分の状態に応じて変える

たまには休む

ことも取り入れてもいいな。

トモコ

いーね!

じゃあ今度は「家(自宅)~倉敷スポーツ公園」にスポットを当ててみると、

 

 

の間に中継地点をさらに足してみた。

トモコ
トモコ

何か大丈夫な気がしてきた!

もちろん、大前提としてゴールのまで行くつもりなんだけど、

どんなにゴールへの思いがあっても、

自分から遠いことを想像するのは難しいし、

「まだこんなに距離があるのか」と思うと辛くなるよな。

だから、ゴールは意識するんだけど

  • ・中継地点を作って目先を変える
  • ・走るペースを変えてみる
  • ・時には休憩する

みたいに頑張れる工夫をすることが大切なんだ。

ノーマル
トモコ

なるほど~

ゴールには向かう。けど、目線を変えて、

まずは近くの中継地点までを、「どうやって進むか」、「どうすればたどり着けるか」

を考えることが長期戦を戦うコツなんだ

いざ、受験勉強へ

じゃあ、この考えを受験勉強に当てはめていく、

今回はとりあえす、大学共通テストをゴールとした。

 

ノーマル
ノーマル

受験の場合、中継地点は何に置き換えるの?

そうだな。これは人ぞれだな。

現役生の場合は部活動引退とか夏休みとか学校行事で区切る人もいるが、

今回は模試にしようと思う。

 

案外悪くない「模試」

トモコ
トモコ

模試かぁ…

模試は自分の学力状態を知るには一番だからな。本番の予行練習にもなるし。

模試を中継地点において、自分の勉強の進み具合を確かめるってことだな。

トモコ
トモコ

ただなぁ、模試って聞いてもテンション上がらないし。

なんか模試にも楽しみはないの?

そうだな。

ちなみに、俺は現役の時には模試は嫌いじゃなかったなぁ。

むしろ、ちょっと好きだったかも。

トモコ
トモコ

えー。

じゃあ、模試の良いところを挙げてみるとする。

模試の成績が上っていたらめっちゃうれしい

そもそも模試は自分の勉強の進み具合を客観的に知ることができる貴重な場だ。

そんで成績が上がっていたら超うれしい。

もう勉強が楽しくなってくる。スーパーマ〇オのスター状態だな。

トモコ
トモコ

でも下がっていたら悲しくない?

そてはしょうがない。

でも本番前に自分のできていない所が分かってラッキ―と思えるし、

苦手をつぶせば、必ず次につながるわけ。

むしろ「伸びしろしかない」訳ですよ。

ご褒美アイテムを用意してみる

これは友達の友達の話なんだが、

模試まできちんと勉強ができていたら、

模試の後に、好きな歌手のDVDを買ったり、靴を買ってみたり、

プチご褒美を作ってたりしていたな。(受験勉強していると無駄遣いが減るし)

まぁちょっと強引なやり方だなとは思うがな。

トモコ
トモコ

なるほど、お兄ちゃんそんなもの買っていたのか。

お兄ちゃんの友達いないし。

そしてまた模試まで頑張ろうと思えるわけ。

案外「良いきっかけ」になる

あとは、

やっぱり模試は中継地点であり、受験勉強の1つの区切りだ。

そこで、今までの勉強を振り返ってみると結構自分の成長が見えるもんなんだよ。

例えば、

前の自分と比べると分かることも増えているし、

他の教科での経験が別の教科の考えに活きてきたり、

なんとなく勉強のコツも掴めたりする。

「結構、走れるじゃん」と思うわけ。

また、勉強内容以外にも、

「模試の成績をこんなにもドキドキして待っているんだ」

ってこと自体が、勉強を始める前の自分には考えられないことだったりする。

だから、

模試は、「成績はどうであれ、俺成長しているな」

感じさせてくれるきっかけをくれる

だから、模試は案外悪くないヤツだったりする。

トモコ
トモコ

模試が終わったら、お兄ちゃんにおねだりしよう♬

まとめ

トモコ
トモコ

なんか、受験勉強が近くに感じる!

やっぱりイメージを作ると意識して勉強ができるようになる。

ただ勉強することと、ゴールや中継地点を想定して勉強するのは全然違う。

なにより、「受験はマラソンだ」と先に知っておくことが、

ゴールまで走り切るコツだな。

トモコ
トモコ

よーし。まずは7月の模試まで頑張るぞ!

「今がチャンス!自宅で勉強をするコツ」②受験勉強のイメージ編 完

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました