村人を卒業するために、まず考えたこと 【村卒シリーズ(1)】

こんにちは!さとるです。

今回のテーマは「村人卒業シリーズ」についてです。

 

 

 

 

 

この「村人卒業シリーズ」は、「村人B」こと管理人さとるが、

 

内気な管理人が「村人Bを卒業するには、どうすればいいのか」についてうっとうしいくらい真剣に考えるというものです。

 

基本的には、「コミュニケーションや人間関係」の分野を中心に書いていきます。

 

ちなみに、僕の考える村人とは、

 

「RPG系の物語によく出てくるような村人」なのですが、

似たような表現だと

お遊戯会や、劇の中に出てくる『石の役』また『木の役』」

 

電車の中で、自分の隣の隣に座っている人

みたいな感じです。

要するに「いてもいなくても変わらない」ような人のことを指します。

 

しかも、「村人B」とはその村人の中でも2番目位置してるわけですから、

 

スーパーやコンビニのトイレに行ったとき、トイレですれ違うくらいの人

 

くらいでしょう。

ある友人はこう言いました。

実は、俺の知る中で、もっとも普通、もっとも一般的、かつ平凡にして凡俗なのが、さとるなんだよな。いや、「取るに足らない」みたいな悪い意味ではなくて…

By友人

「だからこそ、人見知りを克服して、ちゃんとした大人を目指す」

 

というのが、このシリーズのテーマなのです。

 

目次

「一人?いや孤独を満喫してるんだ」

最初は、僕も「村人B」でもいいと思ってました。実際に、慣れると意外に楽だし

 

悲しい強がり…

かつては、こんなスタンスで頑張っていた時期もあったんです。

 

ただ、「やっぱりこのままじゃいけないな」と大学生になって思うようになりました。

今後生きていく中で、人との関わり合いは避けることができないし、

 

なにせ、自分が情けない。

 

授業のペアワークで気まずいのが、やるせない

 

せっかく話しかけてもらったのに、うまく返せなくて、申し訳ない

 

そんな感じで、「村人卒業」を決心したのです。

村人枠から脱出するには

いきなりですが、

 

「一般的な物語の中で、村人が「村人枠」を脱出するためには、何をすればいいでしょう?」

 

言い換えると、「作中で、村人が違う名前をもらうにはどうすればいいか」ということです。

(何言ってるか分からなかったら、スルーしてください💦すいません)

 

答えはズバリ、「主人公たちに、何かしら絡む」です!!

 

そうすれば、

 

「村人」から「さっき道を教えてくれた人」や「りんごをくれた人」

(それでいいのかは置いといて)

みたいに、違う名前を獲得できます。

 

でも、「いや、りんごの人って言われても嬉しくないしwww」

「あんまり村人と変わってなくね?」

 

と思われる方もいるでしょう。

 

しかしながら、「りんごの人」は「村人」と違い「固有性」を持っている。

 

すなわち、「りんごの人は、物語の中で、他の誰でもなく、僕だけ」

 

とどのつまり、「固有名詞」バンザーイです

 

 固有名詞(こゆうめいし)とは、同種類の事物からそれ以外に存在しない一つを区別するために、それのみに与えられた名称を表す名詞のこと。


Wikipedia
より抜粋

 

「それ以外に存在しない一つを区別する」

 

いい響きです。

結局これからどうするの?

最後にこれからのことについてですが、

 

基本的には、内気な自分に合った、コミュニケーション方法人間関係の作り方を研究しようと思います。

 

そして、主人公(今まで関わってこなかった方々)と、ちゃんと絡めるように

 

なりたいと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

続きはこちらから

【2】自動車学校の心理テストに、ぼこぼこにやられてしまった

コメント

  1. プルスウルトラ より:

    自分は転がるオレンジを拾った人になりたいので、坂の下にいることにします

タイトルとURLをコピーしました