書道歴6年の僕が、最速で字をキレイに書けるようになるための方法を伝授する。

こんにちは、さとるです。

今回は、「字をキレイに書く方法」について紹介していきます。

実は、僕は小学生の頃から書道を習っていまして(約6年)、

自分で言うのもなんですが、キレイな字を書くのがそこそこ得意なんです。

最近では、バイトの面接の時に、店長さんから

キレイな字書くね~

と開口一番に褒められました。(しかし、そのバイトはすぐ辞めてしまった…)

という訳で、これから字をキレイに書く方法を紹介するのですが、

今回は、「即効性」を意識して、テクニック重視の方法を紹介していきます。

ポイントは、

一つ一つの字をキレイにするというより、文章を書いたときにキレイに見せる

ということです。

と言いますのも、一つ一つの字をキレイに書こうと思うと、たくさん練習が必要なんですよ。

それこそ、小学生の時の漢字の宿題みたいに、

村 村 村 村 村 村 … … …

って書かないといけない。(体に染み込ませる的な意味で)

当時、この宿題が嫌だったので、少しでも楽にするために、わざとマス目の大きいノートを使ってました。そして、先生にバレました。)

話が脱線しましたが、気を取り直して「最速で、字をキレイに見せていきましょう!

目次

字の傾きは気持ち右上がりで

ポイント①字の傾きは気持ち右上がりで統一

パッと見てキレイに見える文章は、同一方向にきちんと字の傾きがそろえられています。

傾きをそろえることで、全体のバランスが取れるようになる。

結果、きれいに見えるのです。

その時、気持ち右上がりに書くのが重要。

一般的には、「右上がり6度法」と呼ばれていますが、

6度にこだわりすぎる必要はないです。

とにかく、気持ち右肩上がりに書く。

これ、鉄則です。

上 傾きが右下がり 下 傾きが右上がり

上 傾きが右下がり 下 傾きが右上がり

漢字1:ひらがな0.7:カタカナ0.8

ポイント②大きさは、「漢字1:ひらがな0.7:カタカナ0.8」

文字の大きさも大切です。

他のサイトでは、「画数が多いものを大きく書く」と言われていたりしますが、

僕は、漢字をひらがな・カタカナより大きく書くイメージをもってます。

イメージとしたら、

漢字大人ひらがな小学生カタカナ高校生(性格に加えて、字体も尖っているし)

漢字がメインで大きく。ひらがなは横に小さめに添える。カタカナはその中間

と覚えてください。

ワンポイントアドバイス

「の」や「が」のような助詞もうちょい小さく(0.6くらい)書くほうが、読みやすい文章になります。

上 ひらがなの大きさが漢字と同じ 下 ひらがな小さめ

下のほうがまとまって見えませんか?

くし団子のように、「軸を意識する」

ポイント③くし団子のように、「軸を意識する」です。

先ほどと比べると、少し難しいかもしれませんが、

これも大切なポイントです。

くし団子のイメージ。

くし団子のように、文字と文字の中心をできるだけそろえる。

これができれば、もう完璧です!

特に、横書きの時は軸を見失いがちになるので気を付けてください。

軸がそろうと、文章としてのフォルムが一段階上がります。

イメージは、「整ってる」から「Beautiful」にチェンジする感じ。

軸が決まってるほうが美しい!

今回はここまでです。

ありがとうございました。

最後にポイントだけ

字の傾きは気持ち右上がりで統一

大きさは、「漢字1:ひらがな0.7:カタカナ0.8」

くし団子のように、「軸を意識する」

おまけ ボールペン使用時

たまに、シャーペンなら書けるのに、

「ボールペンになると急にうまく書けない」

という人がいます。

おそらくですが、

ボールペンの筆感に慣れていないことと、

インクがうまく出ないことが原因だと思います。

筆感は慣れるしかないですが、

インクがうまく出ない時は、

ボールペンの立ててから書く」というのを意識してみてください。

きっと解決するはずです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました